top of page
義基 憲人のブログ


ザ・チャンス
高山で最も読まれている新聞 「高山市民時報」の企画に 「ザ・チャンス」があります 私はまだ年齢もきりえも青い頃 この新聞の「飛騨百景」の挿絵を 毎週2年間も担当させていただき 私のきりえのベースとなりました そのご縁に感謝の気持ちもあり この「ザ・チャンス」の景品に...
2024年1月29日


これからも・・・
1月21日、日曜日、(仏滅) お昼前まで珍しい冬の雨・・・ 今日は、75回目の誕生日 家内がその誕生日のお祝いに 高級なヘアトニックを・・・ 生来広めの私のオデコの拡張と より細く腰抜けになる私の髪を 家内も横目に気にしていたよう ・・・ありがとう・・...
2024年1月22日


3キログラム
お正月から昨日までで 3キログラム太りました 暮れからお正月の5日間も お休みにして・・・のんびり それは初めての経験で 働き方改革になった・・・? ビールにお酒にウイスキー ついつい普段よりは多めに その結果・・・徐々に体重が その上・・・先週は二度も 友人と吞みに出かけ...
2024年1月14日


初荷初市
新しい年を迎えました 元日の能登半島地震・・・ 石川県志賀町は母の生まれた町 今は親族の誰も住んではいません 子供の頃から幾度も訪ねた町 テレビに映る風景が一層辛い 50余年1月2日の初荷初市を 当たり前と続けてきたわが店 初めて1月2日3日をお休みに...
2024年1月9日


なんか・・・違う・・・
長く制作を続けている作品 どこか何か気に入らない そう思いながら観ている この色が強すぎる・・・? そう・・・きっとそう 修正しよう・・・修正すべき えーっなんだかぼやけた感じ 締まりのない絵に・・・失敗 でも、額装し壁にかけて観る 観るしか答えは出ない・・・...
2023年12月25日

画集への想い
10年位前だろうか・・・? きりえを始めて50年になったら 自費出版だけど・・・画集を そんな思いが募って 私どもと長いお付き合いの フリーペーパーの会社に相談を 何冊印刷する予定だったかは もう忘れてしまったけれど 確か・・・費用は100万円位...
2023年12月18日


違うけど・・・ワクワク
日曜の朝6時NHKテレビ 大谷翔平選手のニュースが 10年で1000億円余りの契約を ロサンゼルスのドジャースと プロスポーツ界最高の契約額とか ・・・スーパースター・・・ 世界に確固たるスーパースターに 自分事のようにワクワクが 日本の野球選手が世界一に...
2023年12月11日


長い年月
新しい年を迎えると 我が義基家が高山へ移住して60年 この高山にお店を開いて55年 きりえを始めてからも50年 きりえのギャラリーにして35年 ・・・長い年月が過ぎました お店を開いたころ お向かいは銀行さんでした 婦人服のお店は何軒もあって 街を彩っていたのに今は2軒に...
2023年12月4日


海外へのDM
忙しいことを言い訳に 国内も海外もDMを一日伸ばしに もう今更の感もありながら 国内へは6日に干支のご案内を 海外へは21日にようやく 切手を貼り投函しました 海外へのハガキは 切手代が100円へと高くなり 残っていた海外用の70円切手は 30円分が不足することに...
2023年11月27日


ほろ酔い帰り道
会の懇親会が料亭洲さきで 15日の水曜日にありました 会員の田中高山市長さんも出席 市長に伝えたい思いがあり 私は田中高山市長の隣に・・・ 市長になる前は気楽だったのに なんて・・・思いながら 相変わらずの大騒ぎで あっという間に時間が過ぎて 22時過ぎにお開き・・・...
2023年11月20日


サンタクロース
何年も前・・・60歳の頃? 横浜髙島屋さんでの 3回目位の個展の時・・・ 通路の遠くから 小さなお嬢さんを連れた そう・・・多分・・・ 小学1年生か2年生位かな? 一直線に近づいてきて お母さんがこの絵を下さい 値段を見ることもなく 全く迷った様子もなく...
2023年11月13日


芸術の秋・・・
10月下旬・・・ 飛騨地域地場産業振興センター ガラスの展示会を拝見・・・ 飛騨・世界生活文化センターでは 家具のフェスティバル 11月に入って・・・ 市政記念館では飛騨春慶塗 市民文化会館の高山市美術展 まちの博物館は伝統工芸品展 そして同じ町内のギャラリー...
2023年11月6日
bottom of page