4 日前気抜け・・・かな?9月16日 なんかだるいような空虚感が 夏バテしたかな・・・? おじいさんだから・・・仕方ない いつもの通りの言い訳 なまけ癖が出ただけ・・・かな? 13日 NHKの元アナウンサー村上さんと 女性お二人と私の四人での宴を 初めての方との同席もあり...
7月31日FIRST TIMEこの春から観光客が増えて コロナが一段落と言っても どうせと高をくくっていたら 外国人観光客がドンドン増えて 一気に制作に追われるように 梅雨が明けて夏の陽射しの中 朝も昼も夕も外国人観光客が 日本人より外国人の方が目立つ そんな思いがけない日々 配送伝票や住所録作成用に...
7月18日若い人水曜日、若い新聞記者さんが 取材とは言えない用事で 彼女といつも話すことが 歴史を土台にした観光の町 高山の個性の一つ「飛騨の匠」 その継承者について 紙切りじいさんの思いを 彼女は素直に聞き素直に話す 若い人の意見が聞ける 短くて何気ない大切な時間 木曜日・・・...
7月3日半分昨日から7月・・・ 今年も半分が・・・過ぎました 梅雨は例年芳しくなく不安が なのに・・・初めて イスラエルとメキシコの方が 30日の夕方仕舞い掛けに 以前、展示会をしたケルンから お元気な若いご夫婦が・・・ 初めての日本旅行で高山へも 予想外に嬉しい6月でした...
6月26日ず~っとこのごろず~っと固執してる 今すべきこと沢山なのに 意地になったように固執して どうしてもこの絵を完成させる 意気込みだけで進まない いつものことさなんて思って ・・・描いても様にならない 様になっても彩色にならない 全くとんちんかんの繰り返し 一月程前から腰が痛い...
6月20日・・・京都・・・14日、ドイツ人のご夫婦が 3年前にも高山へいらっしゃった その折、あなたの絵が欲しかった でも、お金がなかった・・・と 片言のやり取りながらも 今回はお求めいただきました 「キャリー?」・・・「シップ?」 私どもではお求めのお客さまが 国内を長期ご旅行される折は...
4月17日春の高山祭り4月14日15日は春の高山祭り 日枝神社の例大祭で4年ぶり 絢爛豪華な屋台が有名なお祭り ユネスコの世界文化遺産にも 1652年に始まり・・・ 旧城下町の南半分地区の祭礼です 14日はあたたかな好天に 外国人観光客がとても目立ち 半そで姿の一方ダウンの人も...
4月10日されど・・・サラリーマン家庭に育った私は ずーっとサラリーマンへの憧れが 今朝、出勤する息子の姿を見て ふと・・・父を思い出しました 大手一流企業に勤めていた父 ある大企業から引き抜かれて その会社に勤務するように・・・ 周りの社員は皆超高学歴 中卒の父はその強い気持ちで...
2022年6月27日飛騨マルシェ飛騨マルシェは・・・ 地元の高校生たちが立ち上げた まちづくりプロジェクト その内の4人の女子高校生は 商店街に学び応援したい集まり そんな彼女たちの3人が 15日の午後、私どもで私と 初めてのミーティング・・・ 彼女たちの最初の質問は・・・ 50年ほど前の商店街の様子...
2022年5月16日入りづらい「入りづらい」・・・ 「入りづらいね」 ウインドウの前に立つ お客さまのお声・・・ 兄と二人で始めた45年前の 再起のセレクトショップの時から ずーっと「入りづらい」って 「入りづらい店」45年 自慢にはならない・・・けど 直す努力すらもしなかった・・・...
2022年5月2日も一度ゴールデンウイーク初日 生憎の雨と寒さが・・・ 明日からは良くなるからと 名古屋からのお客さまに ・・・だったのに三日目も雨 インスタグラムって・・・ 私のお客さま年配の方多いし 写真も面倒くさいし 効果がよくわからないし・・・ なんて悪い方ばっかり思って...
2020年8月11日夏休みきょうは8月9日もうすぐお盆 お子さん連れのお客さまが増え 夏休みって感じに この夏は・・・ 短かい夏休みの学校が多いよう 私どもの孫たちも どんな夏休みかな・・・? 孫たちが暮らしてる神奈川県も 新型コロナウイルスの感染者が沢山 案じながらも・・・...