top of page
義基 憲人のブログ


遠いところから・・・
10年程前・・・? 栃木県のある市役所勤務の方が 会ってきりえの話をしたいと はるばる訪ねて来てくれました 彼は私より少し若くお元気な方で とにかく私のきりえが好きだと 熱心に私のきりえに質問をされ 教えを請いたいご様子でした・・・ それから幾度も訪ねて下さって...
13 分前


ツボミ
6日、日曜日 朝から暑い・・・人がいない 通勤の国分寺通りに人がいない 毎朝通るこの道は ずっと外国人観光客がいっぱい ・・・思い込みだったかも? 昨日は朝からもっと暑かった でも、家具のフェスティバルへ 聞いていたのとは違って 多くのお客さまが 毎回偶然にお会いするNさん...
7月7日


良かった
6月29日、日曜日 朝から夏のような熱い陽射し いつものように市役所の横を 市とは関連組織で長い付き合い まして息子も市の職員 やはり・・・思い入れが 南側玄関の前の丸い大きな木 2本ともどんどん成長して 何かを表しているかのよう 昨日、開店間もなく 携帯を手にしたご夫婦が...
6月30日


ちょうど10年
10年前、66歳の時 名古屋の松坂屋百貨店さんで 百貨店での最後の展示会を それを記念して ・・・でもなかったけれど 百貨店の担当の方にも勧められ つい腕時計を買うことに 幾度か会場から時計売り場へ 有名ブランドの時計がいっぱい アレコレ見て回ったけど...
6月23日


あなどる
外国人観光客の多くが グルーっとまわって絵を観ると 「ビジネスカード」と名刺を請求 そして閉店時間を尋ねる・・・ そのことに慣れ過ぎた私は どうせ・・再来店も お国に帰ってからの注文も ほぼほぼない・・・と思う でも、無かったわけじゃない 日本人と彼らとは文化が違う...
6月2日


違う時代
全くついていけない答えが無い 分からない理解できない・・・無理 こんな急速に違う時代になるなんて その違う時代がどんどん進化して より新しい違う時代を築き それが新たな答えに育っていく またもや意味不明の言葉が連なる 迷惑メールが連日100件以上 意味不明の脅しのメールまで...
5月26日


都忘れ
わが家の小さな庭の片隅に みやこわすれが咲きました そして・・・ふと思い出しました いつのころだったでしょうか 30代のころでしょうか・・・ みやこわすれを題材にした 創作民話に向かったことが・・・ 家内の実家に家内の両親と 一緒に暮らすようになって 家内のお母さんが...
5月19日


かたまった・・・
アッ痛い・・・かたまった 指が・・・手の指がつった 5月9日金曜日 明日は町内のリサイクルの日と メーカーからの額縁の空き箱を 大小合わせると40箱ほど 特に別注の箱が面倒くさい 箱の四隅のホッチキスを外す・・・ 30分ほど過ぎたとき 突然右手の指がつってかたまった...
5月12日


まだもう暫くは・・・
5月3日、憲法記念日 朝からピカピカの五月晴れ 今朝は4℃・・・ちょっと寒い 庭のハナミズキもピッカピカ 青空の下、出勤 9時30分、国分寺通りは 人、人、人、外国人も日本人も さすがにゴールデンウイーク 桜の季節が短く過ぎて 若葉がやわらかに美しい時に...
5月7日


スニーカー
ちょっと前・・・大分かな? 普段履き用のスニーカーを ニューバランスなら サイズが決まっているので 通販で求めました いつからでしょうか四季を通して 白いスニーカーが流行ったのは 私は高齢だし抵抗感もあって 白のスニーカーは避けていました 春になって日本人も外国人も...
4月28日


なんか・・・ちょっと
今日も外国人観光客がいっぱい 私たちの商店街もいっぱい でも・・・外国人観光客が多すぎ 日本人観光客よりも多いって感じ なんかちょっと違和感・・・ 昨年のお祭りの14日に来店した 米国ウイスコン州のご夫婦が 今年も再びいらして下さった 昨年は数点、そして今回も・・・...
4月21日


半袖とダウン
12日土曜日 高山も気温が20℃を超えた 外国人だらけのこの街には 半袖が何人も見受けられた 白人の人たちって脱ぎたがり? だけれど・・・ダウンの人も そんな風景にも慣れっこに 確かに春に・・・多分? いよいよの期待の春に トランプ大統領の関税政策...
4月14日
bottom of page